2020/08/01ATFって何か知っていますか?
オートマチックトランスミッション(AT)車に搭載されているAT装置の中には、ATFという専用オイルが循環しています。
ATFは、ドライバーに代わってクラッチ操作やギヤチェンジの動作を行うための作動油・潤滑油として働くほか、流体として動力の伝達も受け持っている重要なオイルなのです。
長期間使っていると・・・・
オイルは他のオイル同様に劣化してしまいます。高温、汚れ、粘度の低下等により劣化が進行し、摩擦特性に大きな影響を与えるようになってきます。
そのため、ATFが劣化すると変速ショックも大きくなると考えてもいいでしょう。
1、「こんな症状は危険です」
・発進・加速が悪い感じがする(もたつく)
・燃費が悪くなった
・走行中、変速ショックが大きくなった感じがする
2、「こんな方は要注意」
・走行距離20,000km超えた方
・頻繁に渋滞や市街地でノロノロ運転
・偏平、ワイドタイヤを装着している
・山道走行、急発進、急加速を頻繁にしている
ATF/CVTFの交換で回復します。
1、ミッション負担を軽減。愛車が長持ち「長寿命」
2、スムーズな変速で「乗り心地」が良い。
3、愛車のパワー回復。燃料セーブで「ECO」にも貢献。
「ATF(オートマチックオイル)の汚れをセンサーで診断」最新の診断機器を使用。
6段階でデジタル診断結果を表示し、音声で説明します。 メカニックからお客様の自動車の使用状況や乗り方を確認し、交換内容を説明させてただきます。
もちろん、交換についての相談や質問、なんでもお聞きください。
車検に関するご質問などお気軽にお問い合わせください!
WEBでお問い合わせ・資料請求